コンテンツへスキップ

ナポリの伝統的なピザ「マリナーラ」。その歴史とレシピについて

  • by

マルゲリータと並ぶナポリの伝統的なピザ・マリナーラ(以下「マリナーラ」と表記します)は、ピザ生地にトマトソースを塗って焼いたシンプルなピザです。

チーズさえトッピングしないことに驚く人もいるかもしれませんが、ピザ好きだったら押さえておきたいピザの一つです。本記事ではピザ好きの社会人を対象にマリナーラを紹介します。

マリナーラとは

マリナーラという言葉の響きから海を想像して、シーフードのピザを思い浮かべた人もいるかもしれません。マリナーラは、ピザ生地の上にトマトソースを塗ってニンニクやハーブをトッピングし、オリーブオイルをまわしかけて焼いただけの究極にシンプルなピザです。トマトソースのかわりには生のトマトが使われることもあります。

海を思い起こさせる名前はどこからきたのでしょうか?また、なぜここまでマリナーラはシンプルなのでしょうか。マリナーラが誕生当時、どのような人たちに食べられていたかを知ると、マリナーラがマリナーラである理由がわかります。続いてマリナーラがどのように誕生したのか見てみましょう。

マリナーラの歴史

イタリアの伝統的なピザというと、マルゲリータを挙げる人が多いでしょう。19世紀にナポリを訪れたイタリア王国の国王ウンベルト1世と王妃マルゲリータに、モッツァレラチーズとバジルをトッピングしたピザが供され、このピザはマルゲリータと呼ばれるようになりました。

※ マルゲリータについて詳しくは本サイトの「ピザ・マルゲリータ」を参考にしてください。

しかし、ピザの原型はマルゲリータ以前から存在していました。

トマトは南アメリカからヨーロッパにもたらされてからしばらくの間は、毒があると考えられ、もっぱら観葉植物として育てられました。しかし、食糧難をきっかけに、当時スペイン領だったナポリの貧しい庶民の間でトマトが食べられるようになりました。

貧しい庶民の間では、平たいパンにオリーブオイルやニンニク、ハーブをトッピングして焼いたものがストリートフードとして食べられていて、ここにトマトが加わったのです。

ナポリの漁師たちがトマトとニンニク、オレガノをトッピングしたピザをこよなく愛したことから、このピザはマリナーラと呼ばれるようになりました。マリナーラはトマトソースベースの現代のピザの原型だと考えられています。

マリナーラの材料は、パン、トマト、ガーリック、オレガノなどのハーブ、オリーブオイルとシンプルで、いずれも船に持ち込んで貯蔵することができたため、漁師たちの食事として船の上で調理されることもあったようです。

マリナーラの作り方

ピザ生地には大きく分けて3種類の生地があります。ピザ発祥の地ともいわれるナポリではピザはもちもちの生地、同じくイタリアのローマでは薄くパリパリの生地、アメリカではボリュームのあるパン生地が主流です。

マリナーラはナポリ発祥のピザで、伝統的なマリナーラを作るときは、ナポリのピザ生地を用意しましょう。イタリア政府公認の非営利団体「真のナポリピッツァ協会」は、ウェブサイトでピザ生地の作り方を紹介しています。(*1) 大人二人分の生地を作る場合は、小麦粉300gを目安にするとよいでしょう。

※ピザの生地の作り方について詳しくは本サイトの「ピザの生地の作り方」を参考にしてください。

ピザ生地が完成に近づいたら、トマトソースとトッピングを用意しましょう。

マリナーラが当時どのように食べられていたかを考えると、長時間煮込んで本格的なトマトソースを作る必要はありません。トマト缶を用意して、皮があるようであれば皮を除き、トマトの大きな塊があればフォークやブレンダーなどでペースト状にします。

トマトの水煮缶の代わりに、生のトマトを使うこともできます。生のトマトで種やそのまわりのゼリーが多い場合はこれらを取り除き、フォークやブレンダーでペースト状にします。

トッピングは、ニンニクとオレガノ、オリーブオイルを用意するだけです。ニンニクは皮をむいてみじん切りにします。ニンニクはみじん切りにする前に包丁で一度つぶすとトマトソースやオイルと味のなじみがよくなります。オレガノは生のものであれば葉を茎からはずし、みじん切りにします。

現代のマリナーラにはアンチョビ(カタクチイワシの塩漬け)がトッピングされることもあるようです。お好みでトッピングのひとつとして追加してください。

オーブンの予熱が終わるのを待って、生地にトッピングします。まず、トマトソースを塗って、その上にニンニクとオレガノのみじん切りを散らします。最後にオリーブオイルを適量まわしかけて、焼き上げます。

ピザは本来高温の石窯や業務用のオーブンで短時間のうちに焼き上げられます。家庭用のオーブンでは温度に限界がありますが、最高温度で焼き上げることをお勧めします。焼き時間は都度様子を見て調節してください。250度で15分から20分が一つの目安です。

こだわりのマリナーラを作るには?

マリナーラは、シンプルなピザの代表格であるマルゲリータよりもシンプルです。カジュアルなストリートフードとして楽しむのもよいですが、材料にこだわって究極のマリナーラを焼いてみるのもよいでしょう。

小麦粉は、製菓・製パン用品店でピザ用の小麦粉を探してみましょう。ナポリのあるカンパニア州の小麦粉を扱っているお店もあるようです。

ソースに使うトマトは、イタリア産のトマト缶を買ってもよいですし、サンマルツァーノトマトが手に入れば生のトマトを使ってみてもよいでしょう。

そのほか、最近ではうまみの強い黒いトマトなど、これまで日本で一般的だった甘味の強い赤いトマト以外のトマトも買い求めやすくなってきました。

好みのトマトをマリナーラスタイルで味わうのも一つの楽しみ方といえそうです。ハーブはオレガノが基本ですが、バジルやタイムもよく合います。

生のものが手に入ったら、普段は脇役になりがちなハーブのフレッシュな味わいをシンプルなマリナーラで存分に楽しみましょう。

そして忘れてはいけないのがオリーブオイルです。オリーブオイルは品によっては高価になりますが、ピザのほか、サラダなどさまざまな料理で活躍します。普段使いのオイルとは別に特別な一本をキッチンにそろえておいてはいかがでしょうか。

まとめ

本記事ではマルゲリータと並んで伝統的なイタリアのピザの一つマリナーラを紹介しました。チーズやサラミがのっていないことを物足りなく感じましたか?

もしそう思ったとしても、ピザ好きとして、この究極にシンプルなピザを試してみない手はありません。本記事をきっかけに、現代のピザの起源に思いをはせながらぜひマリナーラを食べてみてください。

*1 https://www.pizzanapoletana.org/en/ricetta_pizza_napoletana