コンテンツへスキップ

家で好きなピザを自由に食べるには。ピザ生地で出来る簡単レシピから保存方法まで

  • by

「大好きなピザを、いつでも好きなときに食べられたらいいな…」と思ったことはありませんか?

実は、ピザは自宅で簡単に作れます。

ピザ生地さえ用意しておけば、あとは自分の好きなトッピングを乗せて焼くだけなので、手軽においしいピザを食べられますよ。

今回は、ピザ生地の簡単レシピや保存方法などをご紹介します。ぜひ参考にしていただき、家でのピザ作りにチャレンジしてみてください。

ピザ生地に必要な材料や道具を用意しよう

まずは、必要なものを用意しましょう。一覧にしましたので、参考にしてください。

なお、ピザ生地作りにかかる目安時間は、30〜40分程度です。

ピザ生地の材料(3枚分)

・強力粉 200g

・薄力粉 50g

・ドライイースト 小さじ1

・砂糖 大さじ1

・塩 ひとつまみ

・オリーブオイル 大さじ1

・ぬるま湯 150cc

ピザ生地づくりに必要な道具

・ボウル

・ラップ

・大さじ、小さじ

・計量カップ

・泡立て器(なければ手でこねる)

・まな板(生地を打ち付ける用。ボウルの中でもOK)

・オーブンシート(すぐに焼く場合)

・200度に予熱したオーブン(すぐに焼く場合)

ピザ生地の作り方

必要な材料がそろったところで、さっそくピザ生地を作りましょう!

①ボウルに強力粉・薄力粉・ドライイースト・砂糖を入れて、泡立て器で混ぜます。

② 生地を混ぜたボウルに、ぬるま湯・オリーブオイルを入れて、軽く混ぜます。

③塩を加えます。

④生地がなめらかになるまで、こねたり打ちつけたりします。

⑤生地を三等分して丸めます。

⑥丸めた生地をラップに包み、常温で10分放置します。(一次発酵)

⑦生地が1.5〜2倍程度に膨らんだら、生地を叩いてガス抜きします。

⑧再びラップをして、15分放置します。(二次発酵)

⑨オーブンに入る大きさに合わせて、生地を円板状に伸ばします。ふちを厚めにすると「耳」ができます。

⑩生地作りはここまで。あとは、好きな具材を乗せて焼きましょう!

ピザ生地が余ったら保存しよう。おすすめの保存方法4種類

ピザ生地を作りすぎてしまった場合や、後で食べたい場合は、保存が必要です。

こちらでは、「冷蔵保存」「冷凍保存」のそれぞれについて、やり方を紹介します。

冷蔵保存

「昼間に生地だけ先に作っておき、夜に食べたい」という場合におすすめです。

冷蔵の場合はあまり保たないため、2日以内には使い切るようにしましょう。

冷凍保存①:丸めて保存。できるだけ長持ちさせたいときに

「明日以降に食べたい」というときは、冷凍保存をしましょう。

長期保存なら、生地を丸めて保存するのがおすすめです。

1次発酵が終わった段階で、生地をおまんじゅうのように丸めます。その後、オリーブオイルやサラダ油を塗ったラップで包み、保存袋でしっかり密閉してから冷凍庫へ入れましょう。

保存期限の目安は、3〜4週間程度です。

冷凍保存②:伸ばして保存。すぐトッピングできる状態にしたいときに

丸めたものをいちいち伸ばすのが面倒、という場合は、あらかじめピザ生地を伸ばして冷凍するのがおすすめです。こちらもオイルを塗ったラップでしっかりと包み、冷凍庫へ入れましょう。

保存期限の目安は、1〜2週間程度です。

冷凍保存③:伸ばして焼いたものを保存。時短したいときに

伸ばした生地を焼いてから保存すれば、さらに時短になります。

ポイントは、「生地をできるだけ薄く伸ばすこと」「フォークを使って小さな穴を複数開けておくこと」の2つです。火が通りやすくなるほか、解凍も早くなります。

予熱した200度のオーブンで7〜8分焼き、粗熱をとってから、ラップに包んで冷凍しましょう。

このときのラップには、油を塗る必要はありません。

保存期限の目安は、1週間程度です。

冷凍保存した生地を解凍するときは、自然解凍か冷蔵庫解凍がおすすめです。

電子レンジで解凍する場合、ムラができたり、生地に火が通ったりしやすいので注意しましょう。

覚えておくと楽しいピザの歴史・豆知識

食べたり作ったりするだけでなく、ピザについて詳しくなると、きっともっとピザのことが好きになります!ピザ作りの合間にでも、ご覧ください。ピザに関する豆知識をご紹介します。

ピザ生地の起源は古代エジプト?

日本でも、すっかりなじみ深い食べ物となっているピザ。その起源は、紀元前にさかのぼります。

パンの原型はメソポタミア文明で生まれたとされていますが、古代エジプトでは、平らにした小麦粉の生地を石窯で焼いていたと考えられています。まさに、ピザ生地の作り方そのものです。

なお、現在のピザの原型は、16世紀後半から17世紀頃にナポリで生まれたといわれています。

16世紀に食用トマトがヨーロッパにもたらされ、それをパンに乗せたものが作られるようになり、「ピザ」という一つの食文化が生まれました。

人気のマルゲリータピザはイタリア王妃の名前が由来

ピザの中でもっともポピュラーなのが、トマトやバジルを使った「マルゲリータ」です。

実は、この名前はイタリア王妃マルゲリータに由来しています。

1889年、マルゲリータ王妃がナポリを訪れたときに献上されたのが、トマトソース、バジル、モッツアレラチーズを使ったピザでした。

このピザを王妃がたいそう気に入ったことから、このメニューは「マルゲリータ」と呼ばれるようになりました。

まとめ

ピザ生地は、材料も手に入りやすく、簡単に作れます。ピザ生地さえあれば、具材は好きなものを好きなだけ乗せて、自分好みのピザを作ることもできますよ。

ピザ生地は冷凍保存もできるので、作りすぎても心配いりません。この記事を参考に、ぜひ家でピザ作りを楽しんでくださいね。